①コンテンツ/システムに満足できない場合
② 忙しい/時間的に継続が難しくなった場合
③ 退学フォーム/よくある質問/その他
インスタ研究室は2020年11月にリリースしてから物凄いスピードで成長しています。今後も更に勢いを上げて進化していきます。そのためにも、皆様のご要望にお応えに柔軟に対応し、満足度の高いコンテンツを提供させていただきます。
サロンへの意見はこちらへよろしくお願い致します。
・インスタ関係でこういうコンテンツが見たい
・Slackでの使い方がわからない/仕様に要望がある
・フォロワーが伸びない
こういった問い合わせにも、柔軟に対応できるように現在インスタ研究室サイトを開発しております。
完成しましたら今まで以上に使いやすくなることをお約束します。
サロンオーナー含め、インスタグラマーが回答させていただきます。柱はフォロワーを伸ばすことに長けているので、必ず運用の助けになりまます。
インスタ運用の有識者からここまで手厚いフィードバックをもらえるのは日本でインスタ研究室だけです。
▼運用事例、ノウハウ記事ぜひご覧ください
インスタに充てる時間がなくなった。。
コンテンツのレベルに付いていけなくなった。
インスタ研究室で学び続けた結果、インスタのみならず仕事のパフォーマンスが上がり周囲からの評価があがった人や、スキルを身につけて起業/独立できた方など、多くのサロン生が実際の生活に良い変化があったと声をいただいております。
その一方、経済状況や病気、転勤/転職/独立などをキッカケに生活環境が変わり、学習を継続できなくなる人も多くいるのが現状です。
SNSで結果を出すには、継続力が最重要項目です。
・どうやって学んでいけばいいか分からなくなった。
・コンテンツを見る時間/運用する時間がない
・仲間がいない
これらの解決策がありますので、ここで提案させていただきます。
インスタ研究室は基本的に成功事例や運用方法を置いて、ご自身で自走していただくサロンになりますが、よくある問い合わせとして「アカウントが今のままでいいのか?」という内容です。
日本初パーソナライズされた内容を提案させていただくサロンなのでslackの質問部屋にて遠慮なく相談ください。
あなたに合った参考になるサロン記事や、運用方法の考え方についてご提案させていただきます。
時間がない方向けに毎月末に月報という形で月のまとめを配信しています。
この中から興味のあるコンテンツだけ拝見いただくだけでも価値を感じていただけるかと存じます。
横のつながりに弱いインスタ研究室ですが、月に一回の交流会、Slackでの交流促進など他サロン生とコミュニケーションを取れるチャンネルの用意もございます。
現在は社会情勢の影響で実施できていませんが、ゆくゆくはオフラインでサロン生参加者全員無料イベントを検討しています。(オフ会、勉強会等)
もし運営の方に興味がある場合はこちらまで連絡ください。
下記ボタンからアンケートにご回答いただき
退会処理を完了させていただきます。
いつ退会されますか?
→通常は平日10~18時に2日以内にご対応させていただいております。
例)2021/5/1→入会
2021/10/31 12:00→退会申請
2021/10/31→運営側でメンバー削除
※11月分の料金は発生しません
退会できたかどうか確認する方法はありますか?
→メンバー削除完了後、にインスタラボ、slackに入れなくなります。また、メンバー削除後運営から完了メールを送らせていただきます。
退会したのに請求が来てますがどうすれば?
→決済状況を確認しますので公式ラインにて問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで読んでいただいて、改めて学んでみようと思った方が1人でもいれば非常に嬉しいです。
もし、感想や質問あればお気軽にインスタ研究室へDMください。また、皆様と一緒に学び合えることを楽しみにしております。
インスタ研究室で学び続けたらどう変わるか?
卒業しても、また必要になればいつでも待っています。
常に生徒目線で考えていきますが、更に生徒皆様の生の声が多く上がることでコンテンツの質が向上していきます。何か要望や質問があれば、いつでもお気軽にお問い合わせいただけるとありがたいです。
今後ともインスタ研究室をよろしくお願い致します。